「子は親の鏡」
「子どもが育つ魔法の言葉」読んだ感想
「子どもが育つ魔法の言葉」という本を紹介します。
皆さんは、育てたように子は育つ、という言葉を聞いたことがありますか?
私はよく母からその言葉を聞いていましたが、本書の「子は親の鏡」という
詩を読んで真っ先にその言葉を思い出しました。
本書では、親側に気持ちのゆとりを持つことの重要性、子どもとはいえ
対等に扱うことの大切さなどについて数多くの具体例が示されています。
私は、子どもとの接し方を見つめ直すきっかけとなりました。
日ごろ目に付く場所に、この詩を貼って忘れないように心がけています。
「子は親の鏡」
「子は親の鏡」
けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる
とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる
不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる
「かわいそうな子だ」と言って育てると、
子どもは、みじめな気持ちになる
子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる
親が他人を羨(うらや)んでばかりいると、
子どもも人を羨むようになる
叱りつけてばかりいると、
子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう
励(はげ)ましてあげれば、子どもは、自信を持つようになる
広い心で接すれば、キレる子にはならない
誉めてあげれば、子どもは、明るい子に育つ
愛してあげれば、子どもは、人を愛することを学ぶ
認めてあげれば、子どもは、自分が好きになる
見つめてあげれば、子どもは、頑張り屋になる
分かち合うことを教えれば、子どもは、思いやりを学ぶ
親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さを知る
子どもに公平であれば、子どもは、正義感のある子に育つ
やさしく、思いやりを持って育てれば、
子どもは、やさしい子に育つ
守ってあげれば、子どもは、強い子に育つ
和気あいあいとした家庭で育てば、
子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる
【引用】子どもが育つ魔法の言葉(PHP文庫)/ドロシー・ロー・ノルト他(著)